【精密根管治療】60代女性・左上第一小臼歯根尖性歯周炎【動画あり】
60代女性の精密根管治療の例です。
「左上奥歯がぐらぐらして手で揺らすと動く。物を噛めなくて、浮いたような感じがして、疼く感じがずっと続いている。」ということで来院されました。
歯周病に罹患していて、骨も下がっていましたが、まずは精密根管治療を優先して行いました。
マイクロスコープ下で、金属の詰め物の下から虫歯が出てきたので、しっかり除去し、隔壁を建てて治療を開始しました。
再感染させないように注意し、根管内の感染物質を除去、洗浄、消毒を繰り返しました。その後感染物質の除去が確認できたので、根管充填を行い、全2回で治療を終了しました。
- 年齢:60代(女性)
- 主訴:左上奥歯がぐらぐらして手で揺らすと動く。物を噛めなくて、浮いたような感じがして、疼く感じがずっと続いている。
- 診断:左上第一小臼歯根尖性歯周炎
- リスク・副作用:疼痛、腫脹、発熱、咬合時痛、冷水痛、出血などを生じることがあります
- 通院期間・回数:全2回
- 費用:98,000円(根管治療のみ)