【精密根管治療】40代男性・左下第二大臼歯根尖性歯周炎
40代男性の精密根管治療の例です。
「昨夜からズキズキして眠れなかった」ということで来院されました。
口腔内診査とレントゲン撮影をしたところ、根の途中と湾曲している部分にリーマー(根管内清掃器具)が2本折れていました。
マイクロスコープを使用して、根の途中にあった破折器具はすぐに除去し、湾曲部の破折器具も除去しました。
根管内が感染を起こしていて少量の排膿が見られたため、徹底的に除去、洗浄、消毒をしました。
入念に洗浄と消毒を繰り返し、その後、感染物質の除去が確認できたので、MTAセメントで根管内を充填し、全4回で治療を終了しました。
- 年齢:40代(男性)
- 主訴:昨夜からズキズキして眠れなかった
- 診断:左下第二大臼歯根尖性歯周炎
- リスク・副作用:疼痛、腫脹、発熱、咬合時痛、冷水痛、出血などを生じることがあります
- 通院期間・回数:全4回
- 費用:135,000円(根管治療のみ)